緑せんぼん 特徴 育て方

ゴーヤの育て方.com

緑せんぼん 特徴と育て方

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


緑せんぼん

 

 

緑せんぼんは、フタバ種苗(うちな~交配)のゴーヤ品種です。
ペアとして白色の実がなる「白せんぼん」も人気です。
緑せんぼんの特徴と育て方をご紹介します。

 

 

■緑せんぼん 特徴と育て方

 

1. 緑せんぼん 特徴
・1個が50g~100gのミニゴーヤ品種です。

 

・生育が旺盛なので、グリーンカーテンにも向いています。
緑せんぼんの仲間である「白せんぼん」と混植することで、
緑色と白色の実がなる素敵なカーテンになります。

 

・ミニゴーヤにしては肉厚で、食べ応えがあります。

 

・一般的なゴーヤに比べると苦みが柔らかく、シャキッとした食感がおいしいです。

 

・表面のイボは丸っこい形をしていて、もりもりと盛り上がっているのが特徴です。

 

・1個の実がミニサイズなので、
一人前分の料理に使う時でも、1回で使い切ることができます。

 

2. 緑せんぼん 育て方
・基本的な育て方は、一般的なゴーヤと同じで構いません。

 

・生育が旺盛なので、株間はしっかりととるようにします。
長期間栽培する場合は300cmを目安とし、
短期間栽培の場合は200cmを目安とします。
畝幅は150cmが基本となります。

 

・グリーンカーテンに利用するため、
できるだけ早く葉を密にさせたい場合は、畝幅200cmでの栽培がお勧めです。

 

・親づるが100cmほどに伸びたら摘心をし、子づるを発生させます。

 

・子づる5本~6本仕立てにして、隣の株のつると触れ合うようになったら、
着果させるようにすると、その後の着果がスムーズになります。

 

・最初の実が着果するまでは元肥のみで生育させ、着果したら追肥を開始します。

 

・追肥は1週間~2週間に1回、液体肥料を与えるようにしましょう。

 

3. 緑せんぼん 適作型
・低温に弱く、高温を好むので、播種も定植も十分に気温が上がってから行います。

 

・ポットで育苗する場合は、3月頃に播種して加温しながら育てることも可能です。

 

4. 緑せんぼん 食べ方
・基本の下処理は、ヘタを取り除き、中のワタと種を取り除くことです。

 

・苦みが少ない品種なので、生でも食べることができます。
苦みがどうしても気になる場合は、塩もみをしたり、
さっと茹でることで苦みを和らげることができます。

 

・実は小さいですが、一般的なゴーヤと同じ使い方ができます。
油との相性も良いので、天ぷらや炒めものがお勧めです。

 

また、小さい形を生かし、ワタを取り除いた部分に詰め物をして、
揚げたり焼いたりするのも、とても美味です。

 

■参考
・ゴーヤ 地植えの育て方
・ゴーヤ プランターの育て方
・ゴーヤ 摘心・剪定の仕方は?



スポンサードリンク

 

タグ : 

ゴーヤ 品種    コメント:0

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 

人気の記事