ゴーヤ 育て方

ゴーヤの育て方.com

沖縄中長レイシ 特徴と育て方

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


okinawayuinagareisi
沖縄中長レイシ

 

 

沖縄中長レイシ(おきなわちゅうながれいし)は、
沖縄県に昔からある品種(在来種)で、固定種のゴーヤです。

 

沖縄中長レイシの果実の形状は、
短くて太い「沖縄あばし苦瓜」と細長い「さつま大長れいし」の中間くらいです。

 

 

■沖縄中長レイシ特徴と育て方

 

1沖縄中長レイシ 特徴
・果実は濃い緑色をしていて、独特の苦みがあります。
・果実は20~30cm前後に育ちます。果実の太さは、直径5センチ前後です。
・病気や害虫に強い品種ですが、寒さに弱いので、
極端な早撒きや早植えは避けてください。
*販売企業:野口のタネ、中原採取場株式会社など

 

2. 沖縄中長レイシの育て方
・ゴーヤは全般的に暑さに強く、寒さに弱い作物です。
沖縄中長レイシの発芽の適温は、25~30度です。
発芽の適温を保てるような環境を用意し、育てましょう。

 

・生育適温は18~30度前後です。
気温が30度を超えるようなときは霧吹きや、
水撒きアタッチメントの「霧モード」を使って、葉の表面や裏側に水をかけます。
暑さをうまく乗り切れるように世話をすると、収穫時期が延びます。

 

・ポットで苗を育ててから定植するときは、本葉が2~3枚の若い苗を定植します。

 

・土壌への適応性のある品種です。生育後半の株の疲労を回避したい場合は、
あらかじめ水はけがよく、日光が十分にあたる圃場に畝を作り、育てましょう。

 

・生育が旺盛です。収穫が最盛期でもそれぞれの葉に日光が当たるよう、
株間を広く(100~150cm)とって定植します。

 

・それぞれの葉によく直射日光が当たるように棚づくりをします。

 

・良品の果実を継続して収穫するために、収穫が始まるころから追肥を始めます。
追肥は、株の勢いを見つつ、適宜行ってください。

 

・収穫が始まってからは、乾燥しすぎると収量が落ち、株も弱りますので、
水やりは株の状況を見つつ、行います。

 

・果実の長さが25センチ前後になったら収穫適期です。
実が大きくなりすぎると株の勢いが落ち、
収量が落ちる原因にもなりますので、注意します。

 

 

go-ya (2)

去年作った、あばしゴーヤと長ゴーヤ(右)

 

 

3. 沖縄中長レイシ 適作型
適作型は参考資料としてご活用ください。

 

・冷涼地栽培
北海道や東北地方や高地の栽培の目安です。
播種は4月下旬~5月上旬、定植は5月下旬~6月上旬、
収穫は7月初め~7月下旬にスタートし、9月末まで見込めます。

 

・中間値栽培
冷涼地栽培と暖地栽培以外の地域での栽培の目安です。
播種は3月下旬~4月上旬、定植は4月下旬~5月中旬、
収穫は6月上旬~7月初めにスタートし、9月末~10月末まで見込めます。

 

・暖地栽培
九州南部、四国沿岸、瀬戸内沿岸、東海~九十九里沿岸での栽培の目安です。
播種は1月上旬~3月下旬、定植は2月初旬~4月中旬、
収穫は4月初め~6月初旬にスタートし、7月末~9月末まで見込めます。

 

・暖地露地栽培
播種は1月上旬~3月下旬、定植は4月下旬ごろまでに終わらせ、
収穫は6月上旬にスタートし、9月末まで見込めます。

 

 

goya04

ゴーヤの肉詰めは、ツマミにも子供たちのおかずにも好評

 

 

4. 沖縄中長レイシの食べ方
・輪切りにして塩コショウで下味をつけた豚挽き肉を詰め、
フライにするとおいしくいただけます。からしやソースをつけてどうぞ。

 

・賽(さい)の目に切ってゴーヤチャーハンに。
彩りもよくなり、盛夏を乗り切る一品になります。

 

・苦みが苦手な方には、薄切りにして、
卵や豚肉がたっぷりのゴーヤチャンプルーがおすすめです。
かつお節をトッピングしていただくのも美味です。

 

・しゃきしゃきとした歯ごたえのあるゴーヤチャンプルーを召し上がりたい方は、

5~8ミリくらいの厚さに切って作るとよいでしょう。

 

・苦みは嫌だけど、しゃきしゃきしたゴーヤチャンプルーや、
ゴーヤサラダの下ごしらえ方法を紹介します。

まず、ゴーヤのワタと種をスプーンなどでそぎ落とします。
ゴーヤをお好みの厚さや大きさに切った後、軽く塩もみし、5分ほど置きます。
水に5分ほどさらしたら、下処理終了です。
下処理は手間かもしれませんが、苦みが抑えられ、食べやすくなります。

 

・ゴーヤサラダにマヨネーズの入ったドレッシングを、

トッピングしても苦みが抑えられ、おいしくいただけます。

 

■参考
・ゴーヤ 地植えの育て方
・ゴーヤ プランターの育て方
・ゴーヤ 摘心・剪定の仕方は?

 

タグ :  

ゴーヤ 品種    コメント:0

さつま大長レイシ 特徴と育て方

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


satumaoonagareisi

さつま大長レイシ

 

 

ゴーヤの学名はMomordica charantia var. pavel、
和名はツルレイシ、漢字で書くと「蔓茘枝」です。

「長レイシ」のレイシは、ツルレイシのレイシが語源です。

 

実は「長レイシ」は、「さつま大長レイシ(さつまおおながれいし)」と、
「沖縄中長レイシ(おきなわちゅうながれいし)」の2品種を示す通称・略称です。

 

同じ略称「長レイシ」をもつ品種でも、見た目にも違いがあります。
もし「長レイシ」が話題で食い違うことがあったら?
それはきっと、別の品種について話をしているのかもしれません。

この記事では、「さつま大長レイシ」、次の記事で「沖縄中長レイシ」を紹介します。

          *

さつま大長レイシは、その名の通り、鹿児島県に昔からある品種(在来種)で、
固定種でもあるゴーヤの品種です。

 

さつま大長レイシの果肉は、硬く、しゃきしゃきしていて歯ごたえがよいゴーヤです。

苦みがやや強いですが、癖になるよい美味しい苦みです。

 

 

■さつま大長レイシの特徴と育て方

 

1. さつま大長レイシの特徴
・果実の長さは35cm前後にもなります。
・果実の形は細長く、流線形に近い品種です。
・果実の表面は鮮やかな緑をしています。
・育ちが旺盛で、実の付きがよく、多く収穫できる品種です。
*販売企業:タキイ種苗、野口のタネなど

 

 

goya (1)

人工授粉をすると確実に着果します

>>ゴーヤ 受粉のコツ

 

 

2. さつま大長レイシの育て方
・ゴーヤは全般的に暑さに強く、寒さに弱い作物です。
さつま大長レイシの播種時期は、最低気温が17度以上を基準に計画します。

 

・根の張りがよい株に育てるために、本葉が4枚前後になったら、
徒長していない元気な苗を選びます。

 

・定植は、最低気温が17度以上を基準に、
晴天の午前中の日を選び、行いましょう。

 

・ミツバチなどの自然交配ができない場合の対策として、人工授粉があります。
人工授粉の方法は、人工授粉したいその日に咲いた雄花を使って、
雌花に花粉をつけます。一つの雄花で3つ前後の雌花に受粉ができます。
人工授粉すると、着果する割合も上がり、結果的に収量も上がります。

 

・収穫の最盛期は果実に水分を多く取られます。
水やりは「やり忘れ」を防ぐためにも、定期的に行いましょう。
また、株の様子や天候などにも注意して適切な水やりをします。

 

・追肥は、収穫の始まるころから、株の勢いを見つつ与えます。

 

・果実の長さが35センチ前後になったら収穫しましょう。
実が大きくなりすぎると株の勢いが落ち、収量が落ちる原因にもなります。

 

 

goya (2)

ゴーヤのトンネルも涼しくて居心地が良いです

 

 

3.さつま大長レイシの適作型
適作型は参考資料としてご活用ください。

 

・冷涼地栽培
播種は5月下旬~6月上旬、定植は6月下旬~7月上旬、

収穫は8月初め~8月下旬にスタートし、10月末まで見込めます。

 

・中間値栽培
播種は4月下旬~5月上旬、定植は5月下旬~6月上旬、

収穫は7月初め~7月下旬にスタートし、9月末まで見込めます。

 

・暖地ハウス栽培
播種は1月上旬ごろ、定植はハウスで2月下旬ごろ、

収穫は4月初めにスタートし、7月末まで見込めます。

 

・暖地露地栽培
播種は1月上旬~3月下旬、定植は4月下旬ごろまでに終わらせ、

収穫は6月上旬にスタートし、9月末まで見込めます。

 

4.さつま大長レイシの食べ方
果実が細長く、肉厚ではないので、どのような料理にも適します。

 

・油炒め、卵とじ、ピーマンの肉詰めを応用した料理がお勧めです。
一口サイズに切り分けたレイシのワタと種のあったところへ片栗粉を軽くまぶします。

 

片栗粉の付いた面に豚肉をに盛り上がるくらいに詰め、
レイシに先に火が入るように、オーブンかフライパンでよく火を通します。
おかか醤油やソース、ケチャップなどでトッピングしてできあがりです。

 

・食感がしゃきしゃきしているので、サラダにも向いてます。

 

・果実が細長いので、薄切りにして、苦みを取ってサラダのいろどりに。

 

■参考
・ゴーヤ 地植えの育て方
・ゴーヤ プランターの育て方
・ゴーヤ 摘心・剪定の仕方は?

 

タグ :  

ゴーヤ 品種    コメント:0

節成りゴーヤ 特徴と育て方

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


husinarigoya-212x300
節成りゴーヤ 島娘 C)太田のタネ

 

 

節成りゴーヤは、ゴーヤの中でもとてもお得なゴーヤです。

 

ゴーヤは、もともと収穫量が多いのですが、
節成りゴーヤは普通のゴーヤよりもとても多くの実をつけます。
ゴーヤでは緑のカーテンを作ることができます。

 

節成りゴーヤなら……、
ゴーヤの実でカーテンをつくることも夢ではありません♪

 

 

■節成りゴーヤ 特徴と育て方

 

1.節成りゴーヤの品種
節成りゴーヤは、苗を入手するのが、やや困難です。
栽培時期に通信販売で手に入れるか、
種を入手して自分で苗を育てる必要があります。

 

節成りゴーヤは何種類かありますが、
中には「節成り風」と表示している、
節成りゴーヤではない品種があるので注意が必要です。

 

・スーパーゴーヤ
細長い実で程よい苦みが特徴です。

 

・スーパーゴーヤ白
白い実がなる節成りゴーヤです。苦みがマイルドです。

 

・節成りゴーヤ280
丸くてずんぐりとした形のゴーヤです。肉厚でジューシーです。

 

・島娘
実の揃いがよく、形のよいのが特徴です。

 

 

go-ya

ゴーヤが次から次になってきます♪

 

 

2.節成りゴーヤの特徴
節成りのゴーヤはたくさんの実をつけます。
1枚につき1個の実をならせるので、
ピーク時には鈴なりの状態になります。

 

節成りではなく、実付きのよいあばしゴーヤで、
1シーズンにとれるゴーヤの数は標準20~30個です。

節成りゴーヤでは、
1シーズンに200個の実を収穫することができます。

 

3.節成りゴーヤの育て方
節成りゴーヤはたくさんの実をつける分、
必要な水分や肥料は多くなります。

 

節成りではないゴーヤでも、
元肥や追肥、水分は他の夏野菜に比べて多く必要です。

 

節成りゴーヤは、夏前には元肥の効果が薄れていると考え、
追肥をはじめるとよく育ちます。

 

薄めた液体肥料を与えるのが最も手軽な方法です。
節成りでないゴーヤでは、2週間に一度与えます。
節成りであれば、もう少し頻度が高くても良いでしょう。

 

 

fusinarigoya

節成ゴーヤ C)Hana Uta 米沢園芸 メール便送料90円でお得!

 

 

ツルが下向きに伸びるようであれば、肥料が足りないサインです。
実に虫がついて穴を開け、食害するようであれば肥料が効きすぎています。
肥料を与える頻度を少し落とすと、もっと元気に育ちます。

 

■参考
ゴーヤ 地植えの育て方

ゴーヤ プランターの育て方

ゴーヤ 収穫時期は?

 

タグ : 

ゴーヤ 品種    コメント:0

アップルゴーヤ 特徴と育て方

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


goya
アップルゴーヤは、果実が緑のものと白いものがあります

 

 

アップルゴーヤは、
2013年ごろから市場に出回り始めた新種のゴーヤです。

 

色は白く、リンゴのように丸い形をしています。
新種のアップルゴーヤとは、どんなゴーヤなのでしょうか?

 

 

■アップルゴーヤ 特徴と育て方

 

1.アップルゴーヤの特徴
アップルゴーヤは白くて大きな実が特徴のゴーヤです。
実は人の顔くらい大きくなります。
実の重さは1㎏以上になります。

実は緑のものと白いものがあります。

 

実が大きいのですが、収穫量も多く、
あばしゴーヤと同じくらいの20~30個の実がなります。

 

苦みは薄くとてもマイルドで、一般的なゴーヤの苦みの1/10です。
これくらいの苦みであれば、
苦い野菜が苦手な子供でも生食できそうですね。

ツルの伸び方もあばしゴーヤと変わらず、3~4m伸びます。
アップルゴーヤでも緑のカーテンをつくることができます。

 

goya (2)

 

 

2.アップルゴーヤの育て方
アップルゴーヤの作り方は、
一般的なゴーヤと基本的には変わりません。

 

ただ、実が大きい分肥料をたくさん必要とします。
元肥と追肥は多めに施す必要があります。

 

堆肥には油かすや鶏糞などを使用し、熟成させておきます。
プランターでも育てることができますが、
露地栽培の方が大きく生長し、実の数も多くなります。

 

 

Apple-goya (1)

大きくなるアップルゴーヤ C)ペットエコ&ザガーデン楽天市場

 

 

実が大きくて重いため、支柱は頑丈に立てる必要があります。
本葉5~6枚で摘芯を行い、伸びてきた子ヅルを誘引していきます。

 

実がなり始めたら液肥を追肥として施します。
通常は2週間に1度くらいでよいのですが、
アップルゴーヤは10日に1度の割合で施していきます。

 

実が白く大きいので収穫し忘れる心配は少ないのですが、
完熟する前に収穫を行うのが良いです。

実を完熟させると、株が早く弱るためです。

 

台風がやってきたときには少し注意が必要で、
重たい実がなっていると風で飛ばされたり、
支柱が倒れる危険性があります。

 

台風の前にはまだ収穫時期になっていない、
実も収穫してしまいましょう。

 

3.アップルゴーヤの食べ方
アップルゴーヤは苦みが少なく、
サラダにしてもおいしくいただけます。

 

縦半分に切り、スプーンで中のワタを削り取ります。
生で味わうのであれば薄くスライスします。

炒めもの、チャンプルにすると口当たりがまろやかでおいしいです。

 

■参考
ゴーヤ 地植えの育て方

ゴーヤ プランターの育て方

ゴーヤ 収穫時期は?

 

 

タグ :  

ゴーヤ 品種    コメント:2

白ゴーヤ 特徴と育て方

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


goya (2)
白ゴーヤ、神秘的で美味です

 

 

白ゴーヤは、ここ1~2年注目されていますが、
まだ、スーパーなどで手に入れることは難しいようです。

 

白ゴーヤはゴーヤ独特の食感はありますが、
苦みがマイルドで食べやすいのが特徴です。

 

そして、なんといっても純白の実の美しさが魅力的です。
グリーンのカーテンに白い実はとても映えます。

 

涼しげで、神秘的でとても素敵ですね。
白ゴーヤはどうやって育てるのでしょうか?

 

 

■白ゴーヤ 特徴と育て方

 

1.白ゴーヤの種類
白ゴーヤには、たくさんの品種があります。
色も、真っ白なものから少し緑がかったものまで様々ですが、
全てをひっくるめて「白ゴーヤ」と呼んでいます。

 

・白れいし
あばしゴーヤを白くしたような品種です。
苦みが少なくジューシーでサラダにおすすめです。

 

・純白苦瓜
数ある白ゴーヤの中で最も白く美しいゴーヤです。
苦みが大変強い品種です。

 

・太レイシ
薄緑色の実がなります。実は短くて太く肉厚です。

 

・白長レイシ
今は種が販売されておらず、幻の白ゴーヤです。
苦みがマイルドで食べやすい品種です。

 

・ベトナムゴーヤ
ベトナム産のゴーヤですが、
日本では沖縄のゴーヤパークで栽培されています。

 

 

nagagoya

白長レイシ

 

 

2.白ゴーヤの特徴
白ゴーヤは緑のゴーヤに比べ、生長に勢いがありません。
冷夏に弱く、気温が低いと生長が悪く、実の付きも悪くなります。

気温に恵まれていても、緑のゴーヤよりも収穫量は少ないです。

 

3.白ゴーヤの育て方
白ゴーヤは特に緑ゴーヤと育て方に違いはありません。
ただ緑ゴーヤほど生長に勢いがないため、
栽培管理に少し気を使った方がよさそうです。

 

日当たりは庭の中でも最も良い場所に置き、
できるだけ高温になる環境で育てるようにします。

 

元肥を十分に含んだ用土に植え付けます。
ゴーヤは水をとても必要とする植物です。

水切れに注意して育てましょう。
本葉が5枚まで育ったら摘芯をし、子ヅルと伸ばしていきます。

白ゴーヤは花も白っぽく、
雌花につくゴーヤの赤ちゃんも白い色をしています。

 

株が弱らないように、早めの収穫を心がけますが、
白ゴーヤは目立つので収穫をし忘れる心配はなさそうです。

 

収穫が始まったら、液体肥料を2週間に一度与えます。

 

■参考
ゴーヤ 地植えの育て方

ゴーヤ プランターの育て方

ゴーヤ 収穫時期は?

 

タグ :  

ゴーヤ 品種    コメント:0