ゴーヤ 育て方

ゴーヤの育て方.com

ゴーヤ 花言葉

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


goya010
ゴーヤ=ニガウリは、最近ではポピュラーな野菜になりました

 

 

夏バテ予防に効き、美味しいので大人気です。

 

今ではスーパーに普通に並んでいるゴーヤですが、
20年前は本州ではあまりメジャーな野菜ではなかったのです。

 

今やグリーンカーテンに最適な植物ということで栽培するかたも増えました。
そんなゴーヤの花は、小ぶりで明るい黄色をしています。

 

雄花と雌花が分かれていて、
雌花の付け根は開花の頃からふくらんでいます。
この黄色い花には、どのような花言葉がついているのでしょうか。

 

 

goya-mebana

ゴーヤの雌花

 

 

goya-obana

ゴーヤの雄花

 

 

[ゴーヤ 花言葉]

 

 

■ゴーヤの花言葉

 

ゴーヤは生育が旺盛で、グリーンカーテンに向き、真夏の暑さに強い植物です。
そのため、頑丈な作りの植物と思われることも多いのですが、
あまり強そうな作りではありません。

 

ツルは細く、同じウリ科のキュウリやスイカなどに比べると、弱々しく見えます。

 

ツルの太さに合わせて、葉もそれほど大きくはありません。
これもキュウリなどの方がよほど大きい葉をしています。

 

想像しているより細いツルに小さい葉をしているので、花も大きくはありません。
スイカやカボチャのように大きめの花が咲くわけでもなく、
黄色い星形をした可愛らしい花がちょこんと咲くだけです。

 

ほとんど目立つこともなく咲く花ですが、花言葉はちゃんとつけられています。
ゴーヤの花言葉は「強壮」です。

 

小さな花にそぐわないほど強い言葉ですが、
ゴーヤの効能を考えれば、納得できます。

 

強壮とは、強くて健康なことですね。
ゴーヤ自体も生育が旺盛でとても強く、丈夫で健康に育ちますが、
ゴーヤを食べることで、私たちの体は強く健康になることができます。

 

そう考えると、強壮という花に見合わない言葉も、しっくりします。

 

 

sikakumame

ウリズン(シカクマメ)

 

 

yomogi

フーチバー(ヨモギ)

 

 

■沖縄野菜の花言葉

 

沖縄にはゴーヤ以外の野菜もたくさんあります。
本州ではあまり目にしないものもありますし、
名前が違うだけでよくみかけるものもあります。

 

沖縄で古くから食べられてきた野菜にも、花言葉がつけられています。

 

ウリズン(シカクマメ)=思いやり
ハンダマ(金時草、水前寺菜):独創的、感謝の気持ち
ニガナ:質素
フーチバー(ヨモギ)=幸福、平和、平穏、夫婦愛
ナーベラー(ヘチマ)=悠々自適、ひょうきんな

 

聞いたことも見たこともない野菜はありますか?
どれも沖縄では普通に食べられている野菜です。

 

ヨモギは蓬餅のイメージが強く野菜という感じが少ないかもしれません。
けれど沖縄では、じゅーしーという炊き込みご飯の具として入れたり、
沖縄そばのトッピングとして使われる、れっきとした野菜なのです。

 

 

hetima

ナーベラー(ヘチマ)

 

 

ヘチマも、食べる習慣のある地域はほとんどありません。
どちらかというと、実を大きく育ててタワシにしたりと、
実用的に使うことの方が多いかと思います。

 

沖縄料理に使われるヘチマは、特別な品種ではなく、若どりした実を使います。
皮を剥いて切って茹でた後、水気をよく切って、
ドレッシングや味噌ダレなどで和えて食べます。

 

他にも、色々な野菜と一緒に味噌で炒め煮にした料理もあります。
暑い沖縄で健康に過ごすために食べ続けられている野菜を食べれば、
今年の猛暑も乗り切れそうです。

 

■参考
・ゴーヤ 地植えの育て方
・ゴーヤ プランターの育て方
・ゴーヤ 摘心・剪定の仕方は?

 

タグ : 

ゴーヤ    コメント:0

ゴーヤ 日陰の育て方

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


goya-curtain

ゴーヤはとても生育が旺盛な植物で、
病害虫にも強く丈夫で育てやすいという特徴があります

 

 

最近はグリーンカーテンに最適な植物として紹介されることも多くなり、
日当たりを好むイメージがあります。

 

けれど、ゴーヤは一日中直射日光の当たる場所でないと育てられないのでしょうか。

 

 

[ゴーヤ 日陰の育て方]

 

 

■ゴーヤと日当たり

 

ゴーヤは日当たりの良い場所を好むイメージが強いです。
事実、日当たりの良い場所の方が生育が良く、
実もたくさん収穫することができます。

 

だからといって、日当たりの悪い場所では、
まったく育たないかというと、そうでもありません。

 

半日陰程度の場所であれば、ゴーヤは育ちます。
ただ一日中暗い場所は、丈夫なゴーヤも、育たずに枯れることがあります。

 

半日や数時間など、日の当たる時間がある場所なら育ててみる価値はあります。

 

 

■日当たり具合を確認する

 

まずは育てようと思っている場所の日当たりを確認します。
直射日光の当たらない場所だと思っていても、
実際に確認してみると、ほんの短い間でも直射日光が当たっていることもあります。

 

できれば1時間ごとに確認して、日当たりの具合をチェックします。
あるいは朝・昼・夕だけでも確認しておくと良いでしょう。

 

一般的な植物であれば、午前中~午後3時頃までの日当たりを好みます。
それ以降の時間帯は、西日となるため日差しが強すぎます。

 

日当たりを好む植物も、強い直射日光は葉焼けなどを起こすため良くありません。
その点、ゴーヤは朝でも昼でも夕方の西日でも、枯れることがありません。

 

朝から夕方くらいまでは明るい日陰でも、
夕方に西日が当たる場所であれば、ゴーヤは育ちます。

 

 

goya002

うちのゴーヤも西日が当たる場所で栽培をはじめました、

葉が伸びてきて、日光がよく当たり育っています

 

 

■土の量も大事

 

ゴーヤを育てるためには、日当たりはもちろん大切です。
けれど日当たりさえよければ育つわけでもありません。

 

むしろ日当たりが良い場所であっても、
土の量が少なければ途中で枯れることもあります。

 

地植えにして育てるのであれば問題ありませんが、
鉢やプランターなどで育てるのであれば、
できるだけ容量の大きい容器を選ぶ必要があります。

 

ゴーヤは生育が旺盛で、ツルがどんどん伸びていきます。
それと同時に、地下では根もどんどん伸びていきます。

 

この時に容器が小さい=土の量が少ないと、すぐに根詰まりや水切れを起こしてしまいます。
日当たりが悪い場所であっても、根が伸びるスペースがあれば生育できます。

 

 

■日当たりが悪くてもカーテンは可能

 

日当たりが悪いといっても、環境は場所によって様々です。
日当たりが悪くなるにつれ、ゴーヤの生育具合も差が出てきます。

 

万全の日当たりだった場合、ツルもよく伸びて葉も茂り、
実もたくさん収穫できてよく育ちます。

 

これが午前、あるいは午後のみの日当たりになった場合、
ツルも葉もそれなりに茂って、実もある程度は収穫できるでしょう。

 

ここからさらに日当たりが悪くなってくると、
まずは収穫できる実の数がどんどん減っていきます。

 

さらに葉の数が減っていき、ツルの伸びも悪くなっていきます。
実の収穫を考えておらず、グリーンカーテンとしてだけ使いたい場合は、
日当たりの悪い場所でもカーテンとしては使えます。

 

■参考
・ゴーヤ 地植えの育て方
・ゴーヤ プランターの育て方
・ゴーヤ 摘心・剪定の仕方は?

 

タグ :  

ゴーヤ栽培 Q&A    コメント:0

ゴーヤ栽培キット

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


goyasaibaikit

ゴーヤ栽培キット 楽天市場

 

 

グリーンカーテンや夏バテ防止の食材のため、
ゴーヤ栽培にチャレンジしてみたいけれど、
何から揃えればいいか分からないということがありますよ。

 

そんな時は、セットになっているものを選ぶのがお勧めです。
本格的な栽培セットから、プレゼントにもOKな可愛らしい包装のものまで、
ゴーヤ栽培キット、セットなど様々なものが販売されています。
用途や好みに合わせて選んでみてください。

 

 

■ゴーヤ栽培キット

 

 

hajimeteno

◎はじめてのグリーンカーテンセット
こちらは「菜園くらぶ」というお店で販売されているセット品です。
ゴーヤ栽培も園芸も初心者で、
何からそろえて良いのか分からないという場合にはぴったりのセットです。

 

ゴーヤ栽培に必要不可欠な、プランターや培養土、
ネットや肥料といったものがすべてセットに含まれています。

 

ゴーヤの苗も2株入っているので、
このセットが届いたらすぐに作業に入ることができます。

 

ネットは縦180cm×横90cmのサイズが入っているので、
掃き出し窓1枚分くらいを覆うことができます。

 

セット内容は、65.5cmプランター(13リットル)1個、
・花の野菜の土(14リットル)1袋・微量要素入り野菜の肥料1袋、
麻ひもネット1個・ゴーヤ苗2株となっています。

 

◎ベランダガーデニングにおすすめ!エコな栽培キット ゴーヤ

こちらは買援隊 農業館 楽天市場店で販売されています。
ジュートでできた袋が栽培容器に早変わりします。

 

卵の殻が含まれた培養土を入れ、種からゴーヤを育てます。
ジュートの袋なので見た目もオシャレで、ベランダに置いてあっても素敵です。

 

付属されているプレート(黒板)にチョークを使って、タグをつけることもできます。
このチョークは、卵の殻が使われていて、
砕いて与えることで肥料にすることもできる優れものです。

 

ネットや支柱がついていないので、別に用意しておく必要があります。
また、ゴーヤを育てるには袋が少し小さい場合があるため、
ゴーヤを大きく育てたい、実をできる限りたくさん収穫したい場合は、
大きめの容器で育てるのがお勧めです。

 

栽培容器となるジュートの袋に一式が入っているので、
ちょっとしたプレゼントにも最適です。

 

セット内容は、ジュート袋1枚・種・プレート(黒板)1枚、
・チョーク(卵の殻入り)1本・土(卵の殻入り)1袋・取扱説明書となっています。

 

◎楽々ゴーヤー栽培セット

こちらはFleur Town 吉本花城園が販売している栽培セットです。
セットに含まれているプランターは、大型なのでゴーヤ栽培に適しています。

 

しかもプランターの底に貯水機能がついているため、
水やりを忘れた時などの水切れ防止に役立ちます。

 

ゴーヤは最盛期になると水をたくさん欲しがるようになるので、
水切れを防ぐことができるのは嬉しいポイントです。

 

ゴーヤの苗も2株で、さらに栽培中に必要な肥料が550gもついてきます。
肥料はゴーヤに最適なもので、量もたっぷりあるので安心です。

 

セット内容は、貯水機能付きプランター(40リットル)1個、
・培養土(20リットル)2袋・ゴーヤ苗2株・ゴーヤの肥料550g、
・ネット(縦180cm×横90cm)1個・栽培説明書となっています。

 

ネットを設置する時は、ネットの四隅をどこかに括り付ける必要があります。
適当な場所がない場合は、支柱の準備が必要になります。

 

 

torasan

◎小さな緑のカーテン栽培セット 寅さんの丸くて白いアップルゴーヤ

こちらは園芸ネットプラスで販売されているセットです。
ゴーヤを1株だけ育ててみたい、
また少し珍しいゴーヤを育ててみたい人にお勧めのセットです。

 

ゴーヤ1株を育てるのに十分な大きさのプランターがセットされていて、
しかも底面給水機能がついています。

 

セットされているゴーヤ苗は、一般的なゴーヤよりも丸々としていて大きく、
真っ白な色をしているのが特徴のアップルゴーヤです。

 

通常のゴーヤよりも苦みが少ないので、
ゴーヤの苦みが苦手な方やお子さまにお勧めです。

 

付属されているネットも、1株用ということで幅が狭いものがついてきます。
幅は狭いですが、生育旺盛なゴーヤに合わせ、
高さが270cmと長めなのが嬉しいですね。

 

セット内容は、水ラク緑のガーデンプランター1個、
・軒まで届く花すだれ(縦270cm×横60cm)1個、
・グリーンカーテンの土(14リットル)1袋、
・園芸ネットオリジナル培養土(3リットル)1袋、
・置肥プロミック(150g)1袋・アップルゴーヤの苗1株となっています。

 

タグ : 

ゴーヤ    コメント:0

ゴーヤ 元気がない

読了までの目安時間:約 10分

 

スポンサードリンク


goya001

2016年もあばしゴーヤの接ぎ木苗です

 

 

ゴーヤは、元来とても丈夫な性質をしていて、
暑さにも日差しにもめげずに育ってくれるので元気がないと、とても心配になります。

 

ゴーヤの元気がなくなってしまう原因には、

どのようなものがあるのでしょうか。

 

 

■ゴーヤ 元気がない

 

1.水切れ 
ゴーヤはツルを伸ばし、葉を多く茂らせるため、水分を蒸散する量が多い植物です。

 

まだ苗が小さく気温が高くなる前であれば、水切れを起こすこともありませんが、
気温が上がってツルが伸び始めると、水分をどんどん吸いあげるようになります。

 

特に、鉢やプランターに植えて容器栽培をしている場合は要注意です。
容器は土の量が限られるので、地植えと違って水分を保つ力が弱いです。
外気からの影響も受けやすいので、乾きやすい環境となります。

 

毎日土の状態を見て、土の表面が乾いてたら、水を与えるようにします。
水を与える時は、表面が湿るていどの軽い水やりではなく、
容器の底から余分な水が出てくるまでたっぷりと与えます。

 

表面が湿っただけでは、中心まで水分が入らず、すぐに乾いてしまいます。
たっぷりと水を与えることで、土全体に水分が広がり、
その分乾燥を軽減することができます。

 

また、地植えでも、絶対に水切れをしないわけではありません。
土が乾いていると感じたら水を与える必要があります。

 

特に最盛期は、ツルもどんどん伸びて葉も茂り、実もつきます。
さらに気温も高いので、地植えでも毎朝水を与えた方が良い場合があります。

 

2.根詰まり
ゴーヤは地上部の生長に勢いがあるため、地下の根の生育もとても旺盛です。
ゴーヤが育つために十分なスペースがないと、
生育途中で調子が悪くなり、最悪の場合はそのまま枯れてしまいます。

 

容器栽培をしていると、特に根詰まりしやすくなります。
ゴーヤを育てる時は、大型の鉢やプランターを利用するようにします。

 

幅60cmの標準プランターに3株も植えていると、
すぐに根がいっぱいになって、ゴーヤの調子が悪くなります。

 

大型の菜園プランターであれば、60cm~70cmの長さに2株くらいが適当です。
地植えの場合でも、硬い土地に狭い畝幅で育てると、
根が横にも下にも伸びることができず、根詰まりと同じ状態になることがあります。

 

ゴーヤを育てる時は、土作りの段階からしっかりと耕しておきます。
また、畝幅は120cm~150cmと広めに作っておくのがコツです。

 

 

goya002

今年は、ゴーヤを西日の当たる場所に植え付けました、耐えてくれるでしょうか?

 

 

3.土が足りない
ゴーヤの容器栽培で、土の量が不十分だと、すぐに水切れや根詰まりします。
いくら大きな容器で育てていても、土の量が少なければ、
それだけ水分を溜めておく力も弱く、根が育つスペースも狭くなります。

 

土を入れる時の目安は、鉢やプランターの縁から、2cm~3cmほど下までです。
そこに植え穴をあけて苗を植え付けます。

 

縁ぎりぎりまで入れていても、苗を植え付けた後に水を与えると、
乾いていた土が湿って下がります。

 

そのため、やや多めに入れておいた方が、土の量はちょうど良くなります。
もし苗を植え付けた後、水やりをして想像以上に土が下がったら、
植え付け後でも土増ししておきましょう。

 

4.肥料切れ
ゴーヤは多肥にすると、ツルボケを起こしやすくなるため、
最初は元肥だけで育てます。

 

ただし、元肥だけで最後まで育つわけではありません。
途中で肥料が切れると、生育に勢いがなくなります。

 

最初の実が大きくなってきた頃が、最初の追肥のタイミングです。
その後も肥料の種類に合わせて、定期的に追肥を行うことが、
株を疲れさせずに育てるポイントとなります。

 

5.根を傷めた
いくら丈夫なゴーヤでも、根が傷めば元気がなくなります。
根が傷む原因はいくつかあるので、
根が傷み株が弱らないよう、常に気を付けておくと良いでしょう。

 

・過湿
ゴーヤは水をよく吸いあげるといっても、
必要以上に水を与えていると、根腐れを起こします。

 

苗が小さいうちは、水を吸い上げる力も弱いので、
土が乾く前に水を与える必要はありません。

 

容器栽培の場合は、土の表面が乾いてから水を与えます。

 

地植えの場合は、雨が降らない日が続く場合以外は、
あまり水を与える必要はありません。

 

また、最盛期になると水分を多く欲しますが、
水もちだけが良い土を使っていると、過湿となって根が傷みます。

 

ゴーヤは水もちと水はけの良い土を好みます。
地植えで育てる場合、少し水はけが悪いなと感じたら、
畝を高めにすることで水はけを良くすることができます。

 

・蒸れ
夏の暑い日、日中に土が乾いているからと水を与えると、
土中の水分の温度が上がり、蒸れてしまいます。
それが原因で根が傷み、株が弱ることがあります。

 

ゴーヤは暑さに強いですが、根は地上部のツルや葉ほど強くありません。
蒸れが起きないよう、日中の気温が高い時間帯に水やりをするのを控え、
朝か夕方の涼しい時間帯に水やりを行いましょう。

 

また、容器栽培の場合、外気の影響を受けやすいので、
鉢やプランターに直接光が当たったり、タタキの上などに置いていると、
熱が伝わってしまいます。

 

容器に直接光が当たらないように、株元だけに陰を作ってあげましょう。
また、地面に直接置いていると、熱が伝わりやすくなるので、
スノコなどを敷くと、風通しが良くなり高温になるのを防ぐことができます。

 

・肥料焼け
ゴーヤは肥料が切れても元気がなくなりますが、与えすぎも良くありません。
肥料を与えすぎると、土の中の肥料濃度が高くなり、根がそれに触れると傷みます。

 

元肥は苗の根に当たらないように注意し、
追肥をする時も必要以上に与えないようにしましょう。

 

一度に与える肥料の量が多すぎたり、濃度の高い液体肥料を与えると、
肥料焼けの原因となります。

 

一度に大量の肥料を与えるのではなく、
定期的に適量を与える方が、ゴーヤはよく育ちます。

 

 

2014259111610

ゴーヤが元気に育ちますように

 

 

6.不良苗
植え付けてしばらくしても、ツルが伸びずに元気がない場合は、
もしかすると苗が元から元気のない苗だったのかもしれません。

 

苗を選ぶ時に数が少なく、選びようがなかった場合や、
選んだ時には元気に見えても、何か原因があり、良くない苗だった可能性があります。

 

その場合は、管理や環境には問題がないにも関わらず、
調子が悪くなって突然枯れてしまうようなこともあります。

 

育て方が悪いわけではないので、
早めに見切りをつけ、新しい苗で再スタートするのも一つの手です。

 

7.病気
丈夫なゴーヤも、病気にかかることがあります。
最初は調子が良かったゴーヤが、だんだんと葉が萎れたり、
黄化したり、病斑が出たりするようになったら、病気の可能性があります。

 

ゴーヤがかかる病気には、環境や管理方法で予防できるものが多いです。
元気に育てるためには、ゴーヤに合った環境で、
適切な手入れをしてあげることが一番です。

 

■参考
・ゴーヤ 地植えの育て方
・ゴーヤ プランターの育て方
・ゴーヤ 摘心・剪定の仕方は?

 

タグ : 

ゴーヤ栽培 Q&A    コメント:0

ゴーヤの魅力

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


goya150815001

熟して黄色くなったゴーヤは、タマネギやピーマンと薄切りサラダが美味

 

 

ゴーヤは、ここ近年で人気が凄く高まりました。
私自身も、約15年くらい前まではゴーヤと言えば、沖縄の食べ物、
ゴーヤチャンプルは沖縄料理店でしか食べたことがなく、
食卓に並ぶようになったのは、本当、ここ数年のことだ思います。

 

沖縄料理店のチャンプルは、正直、甘くて味が濃くて、
あまり美味しいものではなかったです。

これは、暑いところに住む方の味付けだと思いました。

 

家で採れたゴーヤのチャンプルは、抜群に美味しいです。

豆腐は、豆腐屋かスーパーの良い豆腐で調理しています。

東京人の味付けなのでさっぱり系ですが、ゴーヤのほろ苦さが旨いです。

 

また、関東に住んでいる私にとっては、ゴーヤよりも、
ニガウリの名の方が定着し、その後ゴーヤと認識しました。

 

 

■ゴーヤが全国区になったのは?

 

ゴーヤが有名な沖縄県は、日本の長寿県とも言われています。
夏バテに効果があり、栄養価の高いゴーヤがそのカギを握っている、
ともされていて、健康面から人気が広まっていきました。

 

また、その人気から今は、沖縄・九州地方だけではなく、
関東、東北地方でもゴーヤの産地化が進んでいます。

 

もともとゴーヤは育てやすい野菜でもあるので、
そういったところからも、人気が高まったようです。

 

 

goya150815003

シーズン、最後のゴーヤがかわいい♪

 

 

■家庭菜園の流行と緑のカーテン

 

近日、家庭菜園が流行しています。
ゴーヤの人気は、ここにも隠されています。

 

ゴーヤは、屈強でいろいろな土地で育てやすいので、
プランターでも育てられ、家庭菜園にも向いている野菜です。

 

また、「グリーンカーテン」と呼ばれる日除けは、
エコの面からも、健康野菜を食べられることからもゴーヤは人気です。

 

グリーンカーテンは、ゴーヤのつるを茂らせ日除けにするもの。
節電などのエコな野菜なんです。

 

 

■ゴーヤ栽培の魅力

 

ゴーヤ栽培の魅力は、計り知れません。
栄養価の高い野菜で、食べて美味しく、健康に良く、
栽培すれば、家庭菜園の楽しみも増え、グリーンカーテンまでできると、
一石三鳥くらいの魅力があります。

 

当サイトは、ゴーヤに関するさまざまな知識はもちろんのこと、
栽培に関する手順、収穫、食べ方など、

 

ゴーヤに関する、さまざまな情報を、
来シーズンも、ご紹介していきたいと思います。

 

タグ : 

ゴーヤ    コメント:0