ゴーヤ 育て方

ゴーヤの育て方.com

ゴーヤの害虫

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


ゴーヤは病害虫に強い植物です。
しかし、全く害されないというわけではありません。

 

害虫は発生しだい対策を行うと、
被害を拡大させるのを防ぐことができます。

 

ゴーヤにはどのような害虫が付くのでしょうか?

 

 

■ゴーヤの害虫

 

 

urihamusi

・ウリハムシ
症状:4月ごろ、黄橙色の甲虫がやってきて葉や茎を食害します。

7月~8月にも発生し、ひどい時は葉を食べつくされてしまいます。
対策:予防的に薬剤を散布します。

 

 

yotomusi

・ヨトウムシ
症状:夜に活動し、葉を食べつくしてしまいます。
対策:孵化直後に薬剤を散布して退治するのが一番効率的です。
大きくなると、日中は土中にもぐるので、株元に薬剤を散布します。

 

・ネキリムシ
症状:地際部の茎がかじられるため、枯れてしまいます。
対策:被害を受けた植物の周りを掘り起こすと、簡単に見つけることができます。

 

・ワタヘリクロノメイガ
症状:幼虫が葉を食い荒らします。
対策:被害がひどい時は薬剤散布が必要です。

 

 

aburamusi (2)

・アブラムシ
症状:群生して葉や茎の汁を吸い、生長に悪影響を与えます。
また、ウイルス病を媒介します。
対策:薬剤散布が効果的です。

 

・コナジラミ
症状:葉の汁を吸うため、生長に悪影響を与えます。
排泄物はすす病を発生させます。また、ウイルス病を媒介します。
対策:苗を購入するときに、よく観察して成虫が寄生していないことを確認します。

 

 

kaigaramusi

・カイガラムシ
症状:貝殻のような白い塊が付いているので美観を損ねます。
葉の養分を吸うので、生長に悪影響を与えるほか、排泄物がすす病の原因になります。
対策:成虫は歯ブラシなどでこすり落とします。
幼虫は薬剤を散布して退治します。

 

・アザミウマ
症状:花や果実を食害します。
花に潜り込み、茶色く変色させます。蕾では花が咲かない原因になります。
実を食害すると、実の表皮にかさぶたのような後が付き、実の発育が悪くなります。

対策:花柄をまめに摘み取ります。被害が大きい場合は専用殺虫剤を使用します。

 

 

koganemusi

・コガネムシ
症状:幼虫は根を食害し、株を枯らせます。
成虫は葉や花を食害します。
対策:成虫や幼虫を見つけ次第処分します。

 

 

namekuji

・ナメクジ
症状:葉や実を食害し、丸い穴を開けます。
対策:昼間は鉢の底やブロックの陰などに隠れています。
見つけ次第取り除き、処分します。

 

>>ゴーヤの病気

>>ゴーヤ 収穫量を増やすには?

 

タグ : 

ゴーヤ 病害虫    コメント:0

ゴーヤの病気

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


goyanae (2)
良い苗を選ぶと病気にかかりにくいです

 

 

ゴーヤは病気に強く育てやすい野菜です。
私も10年以上育てていますが、病気になったことはありません。

 

しかし、時には病気にかかることがあります。
ゴーヤの病気の症状と対策をまとめました。

 

 

[ゴーヤの病気 症状と対策]

 

 

1.つるに症状が現れる病気病気

 

・つる割れ病
症状:つるの根元から割れて白い粉が出てきたり、黄色や茶色に変色していきます。

表面に茶色の液体が染み出てくることもあります。
症状が進むと枯れる原因になります。
対策:連作障害が原因になります。同じ場所に植えるのを避けましょう。

 

・つる枯れ病
症状:茎や葉が茶色く枯れてくる病気です。
対策:ウリ科の連作障害による病気です。ウリ科の連作を避けるのが一番の対策です。

 

 

goya-curtain

蒸れないように風通しも良いほうが元気に育ちます

 

 

2.葉に症状が現れる病気

 

・べと病
症状:葉に黄色い斑点ができ、やがて茶色くなり、葉が枯れます。

株全体に影響することは少ないようです。
対策:カビの一種なので、高温多湿になる環境を防ぎましょう。

 

・うどんこ病
症状:葉に白い点々ができ、葉全体に広がっていきます。

真っ白になった葉は、葉としての機能を果たせなくなります。

対策:湿度が高いと発生しやすくなります。

見つけ次第症状の出ている葉を取り除き、処分します。
初期であれば、木酢酢を薄めたものが効果的です。

どんどん広がっていくようであれば、薬剤を散布します。

 

・炭そ病
症状:葉に茶色く丸い斑点ができ、広がって行って葉を枯らせます。
対策:水分の跳ね返りが原因になります。

風通しを良くし、多湿にならないようにします。

病気になった葉はすぐに取り除きます。

 

・斑点病
症状:まだら状に茶色い斑点ができ、葉を枯らしていきます。
対策:病気になった葉はすぐに取り除いて処分します。
土壌の水はけを良くし、肥料切れに注意しましょう。

 

・ウイルス病
症状:モザイク病とも呼ばれています。

モザイクのような斑点がまだらにできます。
株が委縮するなど、株全体に影響を及ぼします。
対策:アブラムシが媒介になるので、アブラムシの発生を予防します。
感染した株は抜き取るより方法がありません。

 

 

3.根に症状が現れる病気

・ネコブセンチュウ
症状:根にコブがたくさんできます。栄養の吸収が悪くなり、発育に悪影響が出てきます。
対策:連作障害の症状です。ウリ科の連作を避けるのが一番の対策です。
マリーゴールドを近くに植えると病気の発生を防ぐことができます。

 

>>ゴーヤ 連作障害

 

タグ : 

ゴーヤ 病害虫    コメント:0

ゴーヤ 収穫時期は?

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


nagagoya
ゴーヤは、7月~9月にかけて次々と実をつけます

 

 

ゴーヤの実は収穫時期の目安が分かりにくいです。

 

ゴーヤの実の収穫時期を見定める方法は?
また、収穫が遅れた実は食べることができるのでしょうか。

 

 

■ゴーヤ 収穫時期は?

 

1.開花から収穫までの期間は?

ゴーヤの収穫時期は7月下旬から始まり、9月上旬まで続きます。

 

ゴーヤは、雌花の開花から2~3週間で実の収穫時期を迎えますが、
時機を逸すると一日で熟し黄色くなってしまいます。

ゴーヤは、実がまだ熟していない緑色のものを収穫します。

 

収穫が遅れがちになると、株に負担がかかり、
収穫時期が短くなり、収穫総量も少なくなってしまいます。

 

ゴーヤの実が育つ大きさは、株の種類によって違うのですが、
同じ株でも実によって差があります。

 

収穫時期が遅れると、すぐに先端から黄色くなってしまうので、
日頃よく観察すると、ほど良く熟している状態が見分けられます。

 

 

goya009

2日前に収穫したら良かったゴーヤ

 

 

2.収穫時期のポイントは?
ゴーヤは収穫時期を迎えると、つぎつぎと実を成らせていきます。
ゴーヤは緑色の段階で収穫したほうが株に負担がかからず、
おいしい実を食べることができます。

 

ゴーヤの実を観察していると、日に日に大きくなるのが分かります。
生長が止まると、すぐに熟し始めるので、
大きくならなくなったらすぐに収穫します。

 

 

goya006

収穫の目安の色といぼの感じです

 

 

ゴーヤの実は、鮮やかな緑色をしていて、
いぼがごつごつしつつ、艶のある状態が、収穫には最適です。

 

3.収穫時期が遅れたら?
ゴーヤは、生長が止まるとすぐに熟し始めます。
ゴーヤのいぼのごつごつした感じが薄れ、実の緑色が薄くなると、
収穫時期を逸しているサインです。

 

そのまま収穫せずにおいておくと、
翌日には実の先端から黄色くなって行きます。

 

収穫時期を逸して熟し始めた実も、食べることはできます。
しかし、食感はぼそぼそとしてきますし、
苦みの中に甘い風味が出てきて味も落ちてしまいます。

 

ちょっと手を加えると食べることができます。
「ゴーヤ 黄色い レシピ」で検索するとたくさんあります。

 

 

goya_edited-1

色合いがきれいなのでサラダやピザに入れて食べました

 

 

ゴーヤの黄色い実は薄切りにしてサラダに散らしたり、
種の周りのゼリー状の部分は、甘く美味になっているので、
そのまま、あるいは冷やして食べるとゼリー状で美味しいです。

 

熟した実を多くつけると、株も疲れて収穫量が少なくなってしまいます。
ゴーヤの収穫は、「少し早いかな?」と思うくらいにした方が、
株が元気に長期間たくさんの実をつけてくれます。

 

>>ゴーヤ 剪定の仕方は?

 

タグ : 

ゴーヤ 収穫時期    コメント:0

人気の記事